9月18日(木)「今日の給食」
今日の給食は米粉入りパン、牛乳、チキンナゲット、ポークビーンズ、フルーツゼリーミックスでした。
ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つであり、白いんげん豆と豚肉をトマト味で煮込んだものです。
豚肉の代わりにベーコンなどを用いることも多いです。
給食では、白いんげん豆のかわりにたんぱく質が豊富な大豆を使います。
大豆は、植物性たんぱく質や脂肪を豊富に含み「畑の肉」と呼ばれています。
エネルギーが低めで食物繊維も豊富なので、生活習慣病予防にぴったりです。
他にも、鉄やカルシウム、ビタミンB群も豊富です。
乾燥大豆を前日に洗い、一晩水につけて当日多めの水で大豆を柔らかくなるまで煮ています。
大豆を煮た煮汁にも大豆の栄養が入っているため、使用して作ります。
大豆が苦手な子は比較的多いですが、子どもたちの好きな味付けにし、少しでもおいしいと思って食べられるように工夫しています。
今日はフルーツゼリーミックスが大人気でした。冷たくておいしかったですね。