更新履歴

5月20日(火)「今日の給食」

 今日の給食は、サンドイッチロールパン、フランクフルトのケチャップソースかけ、グリーンサラダ、ミネストローネでした。

 ミネストローネとは、イタリア発祥の野菜たっぷりのスープです。
 ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味で、季節の野菜をふんだんに使い、地域や家庭によって様々なバリエーションがあります。

 特にトマトベースの赤いスープが一般的ですが、ミネストローネには決まったレシピはなく、好きな野菜を使ってオリジナルのスープを楽しむことができます。

 長久手の給食のミネストローネは、ちょっとした工夫をしています。

 セロリーの葉を捨てずに、しっかり煮てスープをとり使用しています。

 すっきりした味で、今日のように暑い日にはぴったりのスープでしたね。

 セロリーの茎もしっかり炒めるので、セロリーが苦手な子どもでもおいしく食べることができました。

 ↑ セロリーの葉でスープを煮だしているところ

 見た目も、においもセロリーが苦手な私にとっては、きつかったですが仕上がったスープはとてもおいしかったです!

ブログ

Posted by 校長長久手