7月3日(木)「今日の給食」
今日は、ご飯、宗田かつおのおかか煮、五目きんぴら、さわにわんでした。
かつおは、春の季節に日本へたくさんやってきます。
5月ごろからあぶらがのって、一番おいしくなります。
かつおの身は赤い色をしていますが、これには理由があります。
かつおやまぐろは、いつもえさを探して海の中を泳ぎ続けています。寝ている間も泳ぐのをやめません。
大きな体を動かし、えさを求めて速く動くので、筋肉が発達しています。
この筋肉には、赤い色をしたたんぱく質が多く含まれ、酸素を効率よく取り込んでくれます。
そのため、かつおの身は赤い色をしているのです。
カツオには、疲れをとってくれるビタミンB1やカルシウムの吸収を良くするビタミンD、貧血を防ぐ鉄分などが多くふくまれています。定期的にとっていただきたい魚です。
毎日暑い日が続いていますが、南小学校の子は給食時間を楽しみにしています。