9月5日(金)「今日の給食」
今日の給食はご飯、牛乳、レトルトカレー、ひじきサラダ、ミニトマトでした。
9月1日は防災の日で、毎年8月30日~9月5日は防災週間です。
災害に対する意識を高めることを目的としています。
この防災週間に合わせて、給食では備蓄してあるレトルトカレーを提供しました。
給食センターでは、災害等で電気を使用できない時のために、長久手市内の児童生徒用に約7000食のレトルトカレーを備蓄しています。
今日は、調理員さんが朝からレトルトカレーを箱からだし仕分けする練習をしました。
子供たちは、学校でレトルトカレーで、災害食を食べる練習を行いました。
災害はいつ起こるかわかりません。日ごろから、もしもの備えをしておくことが大切ですね。
給食時にパワーポイントを使い、全校児童に災害食について動画も流し、お知らせをしました。
1年生も上手に開けて、食べていましたよ。