更新履歴

7月15日(火)「今日の給食」

 今日の給食はご飯、鮭と大根葉のなすみそメンチカツ、キャベツとハムのあえもの、とうがん汁でした。

 とうがんは、冬の瓜と書きますですが、旬は夏です。
 そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつことから、漢字では「冬瓜」と記すようになったと言われています。

 丸形、円筒形、楕円形などさまざまな種類があり、95%が水分で、涼しげな見た目とさっぱりとした味が、夏にぴったりな野菜です。

 原産地は、インドといわれており、日本には平安時代の書物『本草和名』で記載があるほど古くから親しまれてきました。

 給食では、とうがん汁にしました。
 とうがんが柔らかくておいしかったですね。

ブログ

Posted by 校長