7月8日(火)「今日の給食」
今日の給食は、クロスロールパン、チキンナゲット、ごぼうと夏野菜のサラダ、ABCスープでした。
ごぼうを食べるのは世界でも日本だけといわれてきましたが、近年では台湾などアジアでも食べられるようになり、ヨーロッパでの関心も高まっています。
ごぼうに含まれる水溶性食物繊維のイヌリンは、便秘の解消や腸内環境を整える効果が高く、動脈硬化やがん予防にも有効といわれています。
食べるのは長く肥大した根の部分で、煮物・きんぴら・炊き込みご飯などいろいろな料理に欠かせない野菜です。
今日はパプリカやきゅうり、とうもろこしなどの夏野菜と合わせてサラダにしました。
ごぼうの独特の風味と歯応えが夏野菜に合ってとてもおいしかったです。