5月26日(月)「今日の給食」
今日の給食はご飯、おからと大豆のしゅうまい、チンゲンサイのナムル、中華コーンスープでした。
「おから」は、豆腐をつくるとき、大豆から豆乳をしぼったあとに残るもののことです。
栄養がないように感じる方もいるかもしれませんが、食物繊維や大豆イソフラボンはじめ、おからには健康な体づくりをサポートする栄養が豊富に含まれています。
おからに含まれる不溶性食物繊維は、便の量を増やすことで腸を刺激し便通を促します。
大豆イソフラボンは女性ホルモンによく似た働きが期待でき、骨粗しょう症の予防につながると考えられています。
今日は愛知県産のおからと大豆がたっぷり入ったしゅうまいでした。いつものしゅうまいとなんか違うね!豆が入ってる!と気づいた子もいましたよ。