5月8日(木)「今日の給食」
今日の給食は、中華おこわ、ぎょうざ、中華とうふ汁、かみかみグミでした。
今日はかみまるくんの日(よく噛んで食べることの良さを考える日)で、かみかみグミがつきました。
かみかみグミは、給食用の特別なグミで、普通のグミより硬いグミになっています。
しっかり噛んで食べることを、担任からも給食の前に児童に指導してもらいました。
昨日5年生の家庭科の授業で、明日のグミは硬いからしっかり噛んで食べてね!って話していたら、〇〇グミより硬い?△△グミの方がかなり硬いよって子どもたちが。
グミって小さい子でも食べられるくらい柔らかいものと思っていましたが、硬いものがたくさんあるみたいですね。
帰りに寄ったスーパーで子どもたちが言っていたグミを買ってみました。
今日の給食用グミとどっちが硬いか食べ比べてみたいと思います♡
給食用グミに子どもたちは、堅い!!おいしい!!と盛り上がって食べていました。
噛むことを意識する良い機会になったのではないでしょうか。