更新履歴

5月7日(水)「今日の給食」

 今日の給食はごはん、キャベツ入りメンチカツ、大豆のごま炒め、あわせみそ汁でした。

 「畑の肉」といわれる大豆は、からだに必要なたんぱく質や脂質をたくさん含む栄養価が高い食材です。
 日本では弥生時代から栽培されています。

 大豆はさまざまな食品や調味料に加工して食べられており、和食には欠かせない食べ物です。
 給食でも、大豆を加工してできる食べ物は、たくさんでます。
 3年生の国語では、すがたをかえる大豆という項目もありますね。
 この機会に親子で、大豆について調べてみるのも楽しいですね。

 久しぶりの給食でしたが、1年生は上手に残さず食べていましたよ。

ブログ

Posted by 校長長久手