更新履歴

10月1日(水)「今日の給食・PTA給食試食会」

今日の給食は、ごはん、牛乳、おろしハンバーグ、五目きんぴら、なめこ汁でした。

今日から10月です。秋は「食欲の秋」とも呼ばれ、旬の食材が豊富にそろう季節です。特に、根菜やきのこ類が美味しくなります。秋の食材には、栗、きのこ、野菜、ぶどうや柿などの果物、さんまなどの魚介類があり、これらの旬の食材は栄養価が高く、とてもおいしいです。秋の味覚を楽しめる給食のメニューを多くしています。今日は秋の食材のなめこを使ったなめこ汁が出ました。

なめこにはカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。また食物繊維やビタミンB群も豊富です。独特のぬめりはありますが、給食では秋にしか出ない汁です。苦手な子もしっかり食べられるといいですね。

そんな献立の今日、参加希望1年生保護者を対象に「PTA給食試食会」が行われました。

参加者は、ゆうあいルームで栄養教諭から「長久手市の給食」「朝食の大切さ」についてのお話を聞いた後、修学旅行で児童がいない6年生の教室に移動、給食の試食体験をしました。

お子様がいつも食べている給食を食べて、「長久手の給食はおいしいんですね」「小学生の頃を思い出して懐かしかったです」と、いった感想が聞かれました。ご家庭でもぜひ、今日の給食を話題にしていただいて、お子様との会話を楽しんでいただけるとうれしいです。

ブログ

Posted by みなみくん