平成28年度 3学期         HOME


3月30日(木) 長らくのご愛読ありがとうございました

  桜の開花も宣言され、すっかり春らしくなってきました。
  さて、私事ですが、この度の教職員人事異動で南小学校から新天地に赴くこと
 になりました。南小学校では、三年間お世話になりました。
  明るく素直な子どもたち、子どものためによく動く教職員、教育活動に協力的
 な地域・保護者の皆様に助けられ、楽しく充実した日々を過ごすことができまし
 た。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
  
  
なお、「職員室のつぶやき」につきましては、本日の投稿をもって終了とさせ
 ていただきます。今までご愛読いただき、ありがとうございました。




3月24日(金) 修了式を実施し、3学期が終わりました

  平成28年度修了式を実施し、1~5年生の代表児童に修了証を渡しました。
 どの児童、どの学年も一年間で心身共に大きく成長し、立派な態度で式に臨むこ
 とができました。
  4月6日(木)の入学式で新たな1年生に会えること、7日(金)の始業式に
 新2~6年生に再会できることを
楽しみにしています。

  これで平成28年度も終わろうとしています。今年度一年間、本校の教育活動
 にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。教職員一同、感謝
 を申し上げます。




3月23日(木) 別れを惜しむ? 最後の昼放課

  3学期も明日を残すのみとなりました。今週に入ってから、教室や体育館、運
 動場などで、多くの学年・クラスがお楽しみ会やお別れ会を行っています。
  今日の昼放課は平成28年度最後の長い放課、別れを惜しむように友達と遊ぶ
 姿、クラスでまとまって遊ぶ姿が多数見られました。楽しい思い出をいっぱいつ
 くって、一年を締めくくってほしいと思います。

       



3月21日(火) 出会いと別れの春

  春と言えば、出会いと共に別れの季節でもあります。
  今年度で南小学校を巣立たれる教職員も何名かみえます。非常勤の教職員の中
 には、本校での最後の勤務日をすでに迎えた方も何名かみえます。本校では、最
 終勤務日の退勤時に、感謝の気持ちを込め、職員室にいる教職員で玄関まで見送
 るようにしています。
  お世話になった先生方、今まで南小のために、南っ子のためにご尽力いただき
 ありがとうございました。今後のご健康とご多幸を祈念しております。




3月17日(金) バトンタッチの朝

  昨日6年生が卒業し、今日の朝は1~5年生だけでの初めての登校でした。ど
 の分団も4・5年生の新班長の下、しっかりと2列に並び登校してきました。ま
 た、「おはようございます」の挨拶もいつも以上に声が出ていたように感じまし
 た。6年生からのバトンがしっかりと受け継がれたこと、とてもうれしく思いま
 す。
  3学期最後の一週間ですが、新たな一週間でもあります。1~5年生の頑張る
 姿を楽しみにしています。


      



3月16日(木) 卒業証書授与式を挙行しました

  本日、第29回卒業証書授与式を挙行しました。門出を祝うにふさわしい素晴
 らしい晴天の下、109名の卒業生が立派に巣立っていきました。それぞれの進
 学先で、夢と希望をもって活躍してほしいと願っています。
  6年生の保護者の皆様におかれましては、6年間の長きにわたり本校の教育活
 動にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

      


      



3月13日(月) 保育園との交流会を開催しました

  本日、2時限から25分放課の時間帯まで、東保育園と南保育園の年長児が来
 校し、1年生と交流しました。まずは、体育館でスクリーンの映像や歌・ダンス
 を通して、南小学校の1年間の生活の様子を園児に伝えました。次に、各教室に
 移動し、クラスごとに交流しました。最後に、ゆうあいルームに全員が集い、年
 長児が歌のお返しをしてくれました。1年生の子どもたちは、一足早くお兄さん、
 お姉さんになったつもりで園児に優しく接することができました。


      



3月10日(金) 6年生を送る会を開催しました

  本日1・2時限に、6年生を送る会を体育館で開催しました。6年生の入場後、
 1~5年生が順番に出し物をしました。それぞれの学年が、今までお世話になっ
 た6年生に感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉を伝えると共に歌・ダンスなどを
 披露しました。思い出のスライドショーを見た後、6年生がお返しに出し物をし
 ました。さすが最高学年と言える素晴らしい歌声でした。
  会の途中には、1・4・5年生が協力して作った「ありがとう」カードを6年
 生に贈りました。会場には、2・3年生が作った折り紙のくさりや花が飾られ、
 卒業を祝うにふさわしいとっても心温まる会になりました。
  5年生の出し物の後には、教職員も出し物をしました。動きの大きいダンスで
 したが、けが人が出ずに済みました。


      

          【1年生】                         【2年生】                       【3年生】


      

           【4年生】                         【5年生】                      【プレゼント】


      

           【教職員】                       【6年生】                         【退場】



3月 9日(木) 「小学校であーと」がありました

  本日2時限から給食・昼放課の時間に掛けて「小学校であーと」がありました。
 これは、長久手市文化の家のエデュケーションプログラムとして例年実施してい
 る行事です。愛知県立芸術大学の学生4名(宇佐見さん、金谷さん、山内さん、
 兵藤さん)が来校し、素晴らし演奏を奏でました。
  2~4限には、4年生が演奏を鑑賞しました。給食の時間帯には、1~6年生
 の各教室を回り、ゲリラ演奏を行いました。また、昼放課には、体育館でコンサ
 ートを行いました。本格的な生演奏に触れ、心豊かなひとときを過ごすことがで
 きました。


      



3月 6日(月) もう一人の自分
       
           
  本日朝会で、「もう一人の自分」についての話をしました。一年間のまとめの
 時期ということで、自分のことを振り返ってもらおうという主旨で話しました。
 
 「鏡の前に もう一人の自分 がいます。
   あなたはその人と 友達 になりたいですか?」

 子どもに限らず多くの人は、「あの子は△△だから好き」「あの子は〇〇だから
 仲良くしない」などと考え、人と接しているのではないでしょうか。では、自分
 はどうでしょうか?周りの子から友達になりたいと思えるような言動・振る舞い
 ができているでしょうか?そんなことを一人一人が
考えるきっかけになればよい
 と思っています。


  



3月 2日(木) 卒業証書授与式の合同練習を行いました
          もりもりぴかぴかキャンペーン中
       
           
  本日3・4時限に5・6年生で、卒業証書授与式の合同練習を行いました。卒
 業まで残りちょうど2週間、6年生の真剣な姿がたくさん見られました。入退場、
 返事、歌、とても立派でした。5年生も6年生の姿を見て、感じること、学ぶこ
 とが多かったと思います。ただ、まだまだ足りないところ、課題も多々あります。
 更なる高みを目指し、来週の予行練習、3月16日の本番ではもっと素晴らしい
 姿が見られることを期待しています。

     

  2月20日(月)~3月3日(金)の二週間、もりもりぴかぴかキャンペーン
 中です。12月と同様、給食委員会が企画した「もりもり食べて食器や食管をぴ
 かぴかにしよう」という取組です。どのクラスでも、給食に感謝しながらしっか
 り食べようとする姿が多く見られています。


      



3月 1日(水) 「職員室のつぶやき」のつぶやき
       
           
  本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。平成26年度の秋
 ごろにアクセスカウンタを付けてから、2年が過ぎ、昨日とうとうアクセス数が
 20,000件を超えました。個人的には、節目となる「20,000」件目の
 アクセスをゲットしようと狙っていましたが、残念ながら前後賞を得たのみでし
 た。数を競っているわけではありませんが、学校概要や学校便り、「職員室のつ
 ぶやき」など、本校の教育活動や子どもたちの活動の様子について関心をもって
 見ていただけるのは、個人的にも学校としても喜ばしいことです。
  昨日以前勤務していた学校のメンバーで情報交換をする機会がありました。当
 時の上司である教頭先生が、「南小のホームページをよく見ているよ」とおっし
 ゃっていただけました。大変励みになりました。今後も、教育活動や子どもたち
 の活動の様子について、少しでも分かりやすく伝えていきたいなと思いを新たに
 しました
。 




2月28日(火) 分団班長の引き継ぎを行いました
          
           
  本日2時限に通学分団会を行いました。3学期の反省、来年度の班編成、新班
 長の選出をした後に分団引き継ぎ式を行い、今まで頑張ってきた班長をねぎらい
 ました。明日3月1日(水)の登校時より新班長の引率による登下校になります。
 しっかりとたすきをつなぎ、これからも事故やけががないように、安全に登下校
 してほしいと思います。本日は今年度と来年度の地区委員・補助委員の方にも参
 加していただきました。忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
  なお、来年度より山野田Aと山野田Bが合併し「山野田」に、山野田Cが「ユ
 ニーブル」と変更になります。ご承知おきください。


      



2月27日(月) 児童集会(保健委員会の発表)を行いました
          
           
  本日集会の時間帯に各教室ごとで児童集会を行いました。内容は保健委員会の
 発表です。保健委員が各教室に行き、パソコンを使って、自分たちで考えたクイ
 ズを出題しました。問題は5問、3択で子どもたちが答えるという形式で行いま
 した。楽しみながら自分の健康に対しての関心を高めることができました。


    



2月21日(火)・24日(金) 6年生が奉仕活動を行いました
          
           
  21日(火)と24日(金)の5・6時限に6年生が奉仕活動を行いました。
 21日には、1・4・6年生の教室と特別教室、24日には、2・3・5年生の
 教室と特別教室のワックスがけを行いました。おかげで教室がとてもきれいにな
 りました。6年生の皆さん、ありがとう。


      



2月22日(水) 児童会役員選挙を行いました
          
           
  本日2時限に3~5年生が体育館に集い、平成29年度前期児童会役員選挙を
 行いました。今回は、会長(定員1名)に3名、6年執行委員(定員3名)に7
 名、5年執行委員(定員3名)に14名が立候補しました。多少乱立気味かもし
 れませんが、意欲をもって立候補するチャレンジ精神は素晴らしいと思います。
 立候補者の演説では、一人一人がそれぞれの思いや抱負を立派に述べることがで
 きました。結果はどうあれ、今後も南小学校での生活がより楽しくなるよう、南
 小学校がよりよくなるよう、みんなが頑張ってくれることを期待しています。


      



2月20日(月) 「ありがとう」の会(感謝の会)を開催しました
          
           
  本日集会の時間に「ありがとう」の会(感謝の会)を開催しました。日頃から
 お世話になっている交通指導員さん、防犯ボランティアの皆さん、中央図書館司
 書さんら20名を招待しました。感謝の言葉を伝えると共に、手作りのプレゼン
 トとメッセージカード、花束を渡し、最後に感謝の歌を歌いました。子どもたち
 の感謝の気持ちが伝わっていれば幸いです。朝早くからご来校いただいた皆様、
 ありがとうございました。今後とも南小・南っ子をよろしくお願いします。
  なお、感謝の会に参加されなかった事務職員、用務員、給食配膳員の皆さんに
 も、あとから感謝の気持ちを伝えました。


      



2月17日(金) お別れ読書会を開催しました
          
           
  本日、みなみっこタイムの時間帯に、6年生による1年生へのお別れ読書会を
 開催しました。これは、図書館教育部の企画で、新春読書週間の一環としての取
 組です。1・6年生が、5月の交流遠足の
ペアごとに8つの教室に分かれ、読み
 聞かせを行いました。6年生が1年生に寄り添いながら読み聞かせを行い、終了
 後も優しく触れ合い、いつも以上に頼もしく立派な姿が見られました。


      



2月15日(水) あいさつ運動展開中(今週中)
          南中学校の生徒がピア・サポートで来校しました

           
  今週いっぱい子どもたちの登校時間に合わせ、あいさつ運動を実施しています。
 生活安全委員会・児童会役員、有志の児童と共に、教職員、PTA役員・委員の
 方も参加し、盛大に行っています。朝から元気の良い挨拶があちらこちらで聞か
 れ、すがすがしい気持ちになりました。
  今後も明るく元気な挨拶が継続することを期待しています。


      


  5時限に本校出身の南中学校1年生が6名来校し、6年生に中学校の紹介をし
 てくれました。これは、6年生の中学校入学に対する不安を少しでも軽減させる
 ために以前から行われている「ピア・サポート活動」という取組です。6年生が
 出した質問に答えながら、南中学校の日課や生活のきまり、テストや部活動、学
 校の様子などについて詳しく説明してもらいました。中学校についての理解を深
 めるとても有意義な機会になりました。

      



2月14日(火) 南っ子フェスティバルを開催しました
           
  10(金)と14日(火)に児童会の主催で南っ子フェスティバルを開催しま
 した。掃除と昼放課の時間を使って、次の3つのゲームを楽しみました。「走っ
 てとんでゴールをめざせ!」(運動場)、「なぞとき頭脳ゲーム」(体育館)、
 「スクールミステリー」(校舎内)の3つです。こどもたちは希望するゲームに
 一つだけエントリーし、昼のひとときを楽しく過ごすことができました。


      



2月11日(土) 長久手市フレッシュカップに出場しました
           
  11(土)に開催され長久手市フレッシュカップに出場しました。雪が舞うあ
 いにくの天気でしたが、選手はみな寒さに負けず最後まで全力で頑張りました。

  サッカー部、バスケットボール部共に、予選リーグ2敗で、残念ながら予選敗
 退という結果になりました。ただ、両チーム共に、今までの練習の成果を十分に
 発揮し、試合終了の瞬間まであきらめずにプレーしまし
た。これからまた、来年
 度10月の市球技大会に向け、一人一人が技術を磨き、チームとしての力も向上
 させてほしいと思います。

  大変寒い中、足下の悪い中、多くの保護者の皆さんに応援に駆けつけていただ
 きま
した。ありがとうございました。
  【試合結果】
    〇 サッカー部
     ・ 予選リーグ 対市が洞小  1-2
             対北小    0-1  予選リーグ敗退
    〇 バスケットボール部
     ・ 予選リーグ 対北小    8-54
             対長久手小 22-41 予選リーグ敗退


      

      



2月10日(金) 選手壮行会を開催しました
   

  本日集会の時間に、明日行われる長久手市フレッシュカップの選手壮行会を開
 催しました。選手入場後、選手紹介、選手にインタビュー、キャプテン挨拶と続
 き、最後に全員で校歌を元気よく歌い選手を激励しました。選手として、学校の
 代表として、頑張ってほしいと思います。応援しています。

  【試合日程・会場】
    ○ サッカー部(スポーツの杜) 予備日 2月12日(日)
     ・ 2月11日(土)  9:00~ 対市が洞小
                10:00~ 対北小   ※ リーグで1・2位なら午後も試合あり
                12:30~ 3位決定戦 ※ リーグ2位の場合
                13:30~ 決勝    ※ リーグ1位の場合

    ○ バスケットボール部(長久手小)

     ・ 2月11日(土) 10:35~ 対北小
                11:30~ 対長久手小 ※ リーグで1・2位なら午後も試合あり
     ・          13:30~ 3位決定戦 ※ リーグ2位の場合
                14:30~ 決勝    ※ リーグ1位の場合

      



2月 9日(木) なわとび大会(4年生)を開催しました
   

  1・2時限に4年生のなわとび大会を開催しました。前日から雪や雨の予報で
 天気が心配されましたが、幸い雨が少しぱらつく程度で予定通りに実施すること
 ができました。内容は、個人の短なわとびと集団の大なわとびです。どの子も、
 どのクラスも練習の成果を発揮できるように、一生懸命に跳んでいました。寒い
 中、ご参観いただきありがとうございました。

      



2月 8日(水) なわとび大会(3年生)を開催しました
   

  1・2時限に3年生のなわとび大会を開催しました。内容は、個人の短なわと
 びと集団の大なわとびです。どの子も、どのクラスも練習の成果を発揮できるよ
 うに、一生懸命に跳んでいました。とっても寒い中、ご参観いただきありがとう
 ございました。


      



2月 7日(火) なわとび大会(2年生)を開催しました
   

  1・2時限に2年生のなわとび大会を開催しました。内容は、個人の短なわと
 びと集団の大なわとびです。短なわとびでは、1分間跳び続けられるかどうかチ
 ャレンジしました。大なわとびでは、8の字跳びを行いました。どの子も、どの
 クラスも練習の成果を発揮できるように、一生懸命に跳んでいました。寒い中、
 ご参観いただきありがとうございました。


      



2月 3日(金) 今日は節分、1年生の教室に赤鬼が現れました
          戦争の話を聞く会を開催しました(6年生)
          

  3日(金)節分の日の朝、1年生となかよし学級の教室に男性教員が扮した赤
 鬼が現れました。子どもたちは怖がりながらも、勇敢に鬼に立ち向かい、前日ま
 でに準備した新聞を丸めた豆(玉)を投げつけ、見事教室から鬼を追い払いまし
 た。伝統的な行事を味わうことができました。

     

  3時限に6年生を対象に戦争の話を聞く会を開催しました。戦争の話を聞くこ
 とで、戦争の悲惨さを知り、平和の大切さを学ぶこと、平和意識の高揚を図り、
 平和を考える心を育てることを目的に実施しました。講師は、昨年度と同じ愛知
 総合看護福祉専門学校長の安井俊夫先生です。
子どもたちは、熱心に 話を聞き、
 積極的に質問し、平和についてしっかり学び、考えを深めることができました。


      



2月 2日(木) なわとび大会(5年生)を開催しました
   

  1・2時限に5年生のなわとび大会を開催しました。内容は、個人の短なわと
 びと集団の大なわとびです。どの子も、どのクラスも練習の成果を発揮できるよ
 うに、一生懸命に跳んでいました。寒い中、ご参観いただきありがとうございま
 した。

  
      



2月 1日(水) なわとび大会(1年生)を開催しました
   

  1・2時限に1年生のなわとび大会を開催しました。内容は、個人の短なわと
 びと集団の大なわとびです。短なわとびでは、1分間跳び続けられるかどうかチ
 ャレンジしました。大なわとびでは、8の字跳びを行いました。どの子も、どの
 クラスも練習の成果を発揮できるように、一生懸命に跳んでいました。寒い中、
 ご参観いただきありがとうございました。


      



1月30日(月) なわとび大会(6年生)を開催しました
   

  1・2時限に6年生のなわとび大会を開催しました。前日から雨が心配されま
 したが、子どもたち、学年の先生の思いが通じ、なんとか予定通りに行うことが
 できました。内容は、個人の短なわとびと集団の大なわとびです。どの子も、ど
 のクラスも練習の成果を発揮できるように、一生懸命に跳んでいました。風邪・
 インフルエンザが流行している中、よく頑張りました。寒い中、小学校生活最後
 のなわとび大会をご参観いただきありがとうございました。

      



1月27日(金) なわとび大会迫る
   

   来週からいよいよなわとび大会が始まります。子どもたちは、12月頃より
 体育の時間だけでなく、放課にも一生懸命に練習に取り組んできました。時間
 帯は、全学年1・2時限の予定です。寒い中ですが、ご都合が付く方はご参観
 ください。
  〇 1年生 2月 1日(水) 予備日 2月 3日(金)
  〇 2年生 2月 7日(火) 予備日 2月10日(金)
  〇 3年生 2月 8日(水) 予備日 2月14日(火)
  〇 4年生 2月 9日(木) 予備日 2月13日(月)
  〇 5年生 2月 2日(木) 予備日 2月 6日(月)
  〇 6年生 1月30日(月) 予備日 2月 3日(金)
   ※ 6年生は、当初27日(金)の予定が延期になりました 

    


1月25日(水) 5年生がトヨタ自動車・トヨタ博物館に出掛けました
   

   本日5年生が社会見学でトヨタ自動車高岡工場とトヨタ博物館に出掛けまし
 た。高岡工場では、車が実際に作られる工程を見学しました。トヨタ博物館で
 は、トヨタ自動車が創業当時からつくってきた歴代の車を見学し、車産業の歴
 史について学ぶことができました。


      



1月24日(火) 授業参観を開催しました
          今年度初の学級閉鎖

   本日2時限に今年度最後の授業参観を開催しました。寒い中、たくさんの方
 にお越しいただきました。徒歩・自転車での来校にご協力いただきありがとう
 ございました。今年度も残りちょうど2か月、今後も落ち着いた雰囲気の中、
 学習のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。

  風邪・インフルエンザの予防を呼び掛けてきましたが、残念ながら本日から
 2日間、1年2組と6年2組の2クラスで学級閉鎖を行うことになりました。
 他のクラス、他の学年でもインフルエンザなど、体調不良による欠席者がたく
 さんいます。今後とも
家庭におかれましても、風邪・インフルエンザの予防に
 十分お気を付けください。


      



1月20日(金) 3年生が平成こども塾に出掛けています

   今週の17日(火)には3年3組、18日(水)には3年2組、本日は、3
 年1組が平成こども塾に出掛けました。始めの会の後、昔からこの地方に伝わ
 る「おこしもの」を作りました。一人3個作り、1個を試食し、2個をお土産
 として持ち帰りました。伝統文化に触れ、楽しく活動することができました。
 
      




1月18日(水)  「命の授業」を行いました(2年生)

   本日2~4時限、助産師の方を講師としてお招きし、2年生を対象に、各ク
 ラス1時間ずつ「命の授業」を行いました。
まず、養護教諭から、動物は生ま
 れ方によっておへそが有るものと無いものがあることをクイズ形式で楽しく学
 びました。次に講師の方から、赤ちゃんがおなかの中でどれくらいの大きさか、
 どうやって栄養をもらっているのかなどについて、人形や図を使って教えてい
 ただきました。また、生まれてくる場面の体験や、赤ちゃん人形を抱く体験を
 行いました。
  自分の命が誕生するまでには、周囲の人と多くの愛情があることを知り、一
 つしかない命を大切にしようということを感じる良い機会となりました。


    



1月16日(月) 雪の朝
          たすきをつなぐ            


   この地方にしては珍しく、3日連続で雪の朝を迎えました。子どもたちは、
 幸いけがや事故もなく無事に登校してきました。積雪はわずかでしたが、1時
 限には、雪遊びを楽しむ子どもの姿が多数見られました。

  本日、朝会で「たすきをつなぐ」という話をしました。箱根駅伝を例にたす
 きをつなぐことの大切さについて伝えました。中学校進学や次の学年への準備
 をする3学期、一人一人として、学年として頑張り、下の学年にしっかりとた
 すきをつないでほしいと思います。
 

      



1月13日(金) 4年生が社会見学に出掛けました
          愛知県内にインフルエンザ警報発令中
            


   本日4年生が、リニモと地下鉄を乗り継ぎ、名古屋市科学館に出掛けました。
 科学館では、全員でプラネタリウムを観たり、グループごとに館内を見学したり
 しました。理科で学習した星や月、科学の不思議について学習することができま
 した。

  今週に入り、発熱・インフルエンザで欠席する児童が増えてきました。4年生
 でも本日残念ながら4名
の児童が参加できませんでした。11日(水)には、愛
 知県内にインフルエンザ警報が発令されました。学校では、こまめに手洗い・う
 がい・換気をし、必要ならばマスクを着用するように指導しています。今週末は
 かなり冷え込むと予想されています。
家庭におかれましても、風邪・インフルエ
 ンザの予防に十分お気を付けください。


      



1月12日(木) 健康で規則正しい生活を送りましょう

   今週から来週にかけて、1~5年生で身体測定を実施しています。6年生は3
 月に実施します。身長・体重を測る前に、養護教諭が約10分の保健指導を行っ
 ています。自分の成長を確かめると共に、心と体の健康について改めて考えるき
 っかけにしてほしいと思います。
  また、現在各クラスで「南っ子健康カード」に取り組んでいます。このカード
 は一週間にわたり、起床・就寝時刻、朝ご飯、排便、運動について自己点検する
 ためのカードです。取組後、保護者の方にもひとこといただくという様式になっ
 ています。ご理解とご協力をお願いします。
  【保健指導の内容】
   〇 1年生 手洗いの仕方
   〇 2年生 ふわふわ言葉とちくちく言葉
   〇 3年生 睡眠の大切さ
   〇 4年生 運動の大切さ
   〇 5年生 けがの手当の仕方
      ※ 写真は3年生の保健指導の様子です

      



1月11日(水) なわとび大会に向け頑張っています

   放課の運動場を眺めると、寒さに負けずたくさんの子どもたちが元気よく運動
 しています。中でも短なわびや大なわとびをして遊ぶ子どもがたくさん見
られま
 す。みんな1月下旬から2月上旬にかけて行われる「なわとび大会」に向けて目
 標をもって頑張っ
ています。写真は、今日の25分放課の様子です。
  
  
  



1月6日(金) あけましておめでとうございます
         3学期が始まりました


  あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
  今日から3学期が始まりました。3学期は短い学期ですが、節目となる大切な
 行事があり、学年のまとめをする大切な学期です。特に6年生にとっては、小学
 校生活の集大成の学期にもなります。今年は酉年、子どもたちが大きく成長でき
 るよう、大きく羽ばたけるように指導・支援していきたいと思います。
  3学期も本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願い
 します。
  

         

                                                          TOP   HOME