平成28年度 1学期       HOME


7月20日(水) 1学期が終了しました
          山本先生の離任式を行いました
          

  本日で1学期が終了しました。今学期も本校の教育活動にご理解とご協力をい
 ただき、ありがとうございました。
  終業式では、子どもたちはまとめの式にふさわしい態度で参加し、真剣に話を
 聞き、大きな声で校歌を歌うことができました。
  校長式辞では、充実した夏休みを送るために大切なこととして、以下のことを
 話しました。
   ○ 規則正しい生活をしましょう
   ○ 普段できないことにチャレンジしましょう
   ○ 命を大切にしましょう(特に交通安全、水の事故、熱中症)

 
 
  
平成26年度より本校でお勤めいただきました山本先生が、この7月で退職さ
 れることになりました。そこで、本日終業式後に離任式を行いました。先生のお
 言葉の後、児童から手紙と花束を渡し、感謝の気持ちを伝えました。山本先生、
 2年と4か月間、ありがとうございました。
    

  それでは、明日から42日間の夏休みが始まります。充実した日々を送ってほ
 しいと思います。2学期の始業式に一回り成長した子どもたちが元気に学校に登
 校して来るのを楽しみにしています。




7月14日(木) 6年生が名都美術館へ出掛けています
    
    本日3・4時限に6年2組が図画工作の鑑賞の学習で校区内にある名都美術館
 の見学に出掛けました。12日(火)には6年3組が出掛け、明日15日(金)
 には6年1組が出掛けます。美術館では、学芸員の方から所蔵されている絵につ
 いて、絵画の見方などについて丁寧に説明をしていただきました。美術館に行く
 のが初めてという児童がほとんどで、とても貴重な学習となりました。


    



7月13日(水) 2年生が校外学習に出掛けました
    
    2年生が生活科「まちを たんけん 大はっけん」の学習で、校外学習に出掛
 けました。あいにくの雨天でしたが、Aコース(アルペン)、Bコース(南児童
 館)の2つに分かれ、しっかりと見学することができました。




7月 4日(月) 交通安全教室を開催しました
    
    本日2時限に愛知県トラック協会、愛知警察署管内トラック交通安全協力会、
 愛知警察署の方々を講師に招き、1・2年生を対象に交通安全教室を開催しまし
 た。始めの会の後、2グループに分かれ、トラックによる左折巻き込み体験、ト
 ラックによる死角体験、横断歩道マナー体験を順に行いました。この学習・体験
 を生かし、今後も交通安全に十分に気を付けてほしいと思います。
  明日5日(火)から8日(金)まで、個人懇談会が行われます。気を付けてご
 来校ください。

    
   【トラックによる左折巻き込み体験         【トラックによる死角体験】



6月29日(水) 地震体験車(起震車)を体験をしました
    
    愛知県に数台しかない起震車が本校にやってきました。5時限に2年生3クラ
 スとなかよし学級の子どもたちが順番に体験しました。防災や地震体験車につい
 ての説明を受けた後、4人ずつ震度7の揺れを体験しました。座った状態で支柱
 につかまっていないと体が飛ばされてしまうほどの揺れで、子どもたちは地震の
 怖さを体感することができました。


    



6月28日(火) 食育指導を行いました
         

    1年3組において、給食センターの方を講師に招き、食育指導を行いました。
 4時限に「やさいだいすき」という内容の授業を受け、その後、講師の先生と共
 に給食を食べました。子どもたちは、いつもより野菜をおいしくありがたく食べ
 られたようです。

  
☆★ 本日のメニュー ★☆
     
ポークビーンズ、野菜ときのこのソテー、フルーツのジュレ和え
     あいちの米粉パン、牛乳


    
 


6月24日(金) 授業参観を開催しました
         

    本日5時限に授業参観を開催しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に
 ご参観をいただきました。徒歩・自転車での来校、名札の着用、子どもが集中し
 て学習できるように気を配りながらの参観にご協力をいただき、ありがとうござ
 いました。
 
    



6月20日(月) 朝会で「こども110番の家」について話しました
         

    朝会で「こども110番の家」について話をしました。「こども110番
 の家」は不審者に遭遇したり、何か困ったりしたときに助けを求めることが
 できる家・店舗・営業所のこと
です。南小校区には43か所あります。朝会
 の中で、いざというときには「こども110番の家」に駆け込むこと、緊急の
 場合は、どこでもいいので近くの家に逃げ込むこと、大きな声を出すことなど
 を話しました。また、朝会後、各クラスで「こども110番の家」がどこにあ
 るのかを確認しました。7月の分団会、交安現地指導でも確認します。
  今年度4月に全校児童に
「長久手市安心安全マップ」(右写真参照)を配付
 しました。(一部の学年は、学習のため学校で保管しています)子どもたちの
 安心・安全のため、このマップも活用しながら、ご家庭においても、「こども
 110番の家」の場所や
いざというときにどう行動すれば良いかについて、親
 子で話をしていただけるとよいと思います。


    

                                 【左が安心安全マップ、右が「こども110番の家」の看板】



6月17日(金) 4年生が浄水場について学習しました
         

    本日3時限に、4年生が社会科の学習で、尾張浄水場の方4名を講師に招き、
 浄水場の施設や水をきれいにする仕組みなどについて学習しました。パワーポイ
 ントを使った説明の後、水をきれいにする凝集・ろ過実験を体験・見学しました。


    



6月16日(木) 4年生が警察官の仕事について学習しました
         

    本日3時限に、4年生が社会科の学習で、愛知署の警察官を講師に招き、「警
 察官の仕事」について学習しました。始めに全体で話を聴いた後、2つの班に分
 かれ、DVDを視聴したり、実際のパトロールカーを見たりしました。最後に警
 察官の装備についても実物で説明していただき、子どもたちは真剣に学習してい
 ました。

       



6月15日(水) あいさつ運動を行っています
          「読書の旅」を開催しました         

    6月13日(月)~17日(金)の1週間、児童の登校時間に合わせ、生活安
 全委員会・総務委員会、教員、PTAの方が参加し、あいさつ運動を行っていま
 す。挨拶はコミュニケーションの第一歩です。あいさつ運動が終わった来週以降
 も元気な挨拶が校内にこだますることを願っております。
  
    


  図書館教育部による企画「あじさい読書週間」の一環で、「読書の旅」を開催
 しました。
先生たちが自分の担任以外の学級で読み聞かせを行いました。私も4
 年1組で「くわず にゅうぼう」という昔話を読んできました。

 
    



  
6月10日(金) プール開きがありました         

   本日、プール開きがありました。1・2時限に5年生、3・4時限に4年生、
 5・6時限に6年生がプールに入りました。朝から晴天に恵まれ、水温も気温も
 上がり、絶好のプール日和となりました。子どもたちはとても楽しそうに活動し
 ていました。(写真は5年生の様子です)


    



6月 9日(木) トーチトワリングの練習、頑張っています
          

   5年生が9月の野外活動に向け、トーチトワリングの練習に励んでいます。野
 外活動初日の夜に行うキャンプファイヤーの中で披露すべく、25分放課・昼放
 課に体育館で練習を続けてきました。明日オーディションが行われ、メンバーが
 12名に絞られます。練習の成果を出し切り、頑張ってほしいと思います。


    



6月 7日(火) 救急救命講習会を実施しました
          

   本日児童の下校後、教職員の研修として、体育館において救急救命講習会を実
 施しました。学校現場では、毎年水泳指導の時期に合わせ心肺蘇生法の研修会を
 実施しています。今年度も長久手市消防本部から3名の講師を招き、人工呼吸や
 胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AEDの使い方について研修しました。
 

    



6月 6日(月) 読み聞かせがありました
          

   本日2時限後の放課に、「ゆうあいルーム」において、1・2年生を対象とし
 た図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。今回は3つのブースに
 分かれて行われました。子どもたちの前のめりの姿勢が印象的でした。

    




6月 3日(金) 4年生で読み聞かせがありました
          3年生が中央図書館に出掛けました
          6年生がプール清掃をしました

   本日「みなみっ子タイム」(8:30~8:50)に、4年生を対象とした図
 書ボランティアの方・中央図書館の司書の杉山さんによる読み聞かせがありまし
 た。図書ボランティアのみなさん、杉山さん、いつも「みなみっ子」のためにあ
 りがとうございます。
     
  
  3年生が2~4時限に社会科と総合的な学習の時間の学習で中央図書館見学に
 出掛けました。まずは、全体で説明を聞き、その後、閲覧室・地下倉庫・カウン
 ター・児童書コーナーなどを見学しました。有意義な学習ができました。
    

  6年生が1~3時限にプール清掃をしました。1年間の汚れを落とすべく一生
 懸命に清掃に取り組みました。全校のみんなが気持ちよく使えるようと頑張る姿
 はとても立派でした。
おかげでプールだけでなくプール周りもとってもきれいに
 なりました。6年生のみなさん、ありがとう。
     



5月28日(土) 運動会を実施しました

   本校29回目の運動会を実施しました。朝からずっと曇り空でしたが、気温も
 さほど上がらず絶好の運動会日和となりました。幸いに大きなけが・事故なく無
 事に終えることができました。

  子どもたちは、ゴールデンウィーク明けから一生懸命に練習してきた成果を発
 揮し、全力で演技しました。クラスで学年で紅白で団結し、最後まで力一杯頑張
 りました。
今年の運動会のスローガン「運動会 笑顔で終われば 一等賞」
 通り、全員が一等賞になりました。

  朝早くからたくさんの保護者・地域の方々にご参観いただきました。ありがと
 うございました。また、当日の運営をお手伝いいただきましたPTA役員・厚生
 部、「長久手南親父会」の皆様、どうもありがとうございました。
  
    
         【1年生】                 【2年生】

    
         【3年生】                 【4年生】

    
         【5年生】                【6年生】

    
        【紅白対抗リレー】           【全校種目「大玉送り」】

    
  【親子種目「わくわくじゃんけん列車」】        【鼓笛部 ドリル演奏】 




5月23日(水) 「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」
          活用訓練を実施しました

   4月下旬にお伝えしたとおり、本日、タイトルの訓練を実施しました。この訓
 練は、広域ネットワーク伝達がスムースに機能するかどうかを確認するためのも
 のです。保護者の皆様には、緊急情報をメール配信にて送信しました。下校時に
 は、教職員が学校周辺で下校指導を行いました。
  本校の児童については、今年度も今のところ、不審者に遭遇したり、被害に遭
 ったりといった事件は発生していません。今後も未然防止のための指導を行うと
 共に、保護者や地域の方々の協力を得ながら見守り活動を行っていきたいと思い
 ます。また、有事の際には素早く適切な対応ができるように危機管理体制の充実
 に努めたいと考えています。




5月19日(木) なかよし学級が平成こども塾に出掛けました

   なかよし学級の9名と引率教員が、市内特別支援学級の交流会で、平成こども
 塾に出掛けました。現地では、市内の3つの小中学校の子たちと交流しながら、
 五平餅を作り、みんなで会食しました。その後、交流イベントとして和太鼓を楽
 しみました。普段の学校生活と違った環境の中でしたが、どの子も生き生きと活
 動していました。
 

    



5月14日(土) 草刈り活動を実施しました

   本日、PTA主催の草刈り活動を実施しました。休日にもかかわらず、200
 名以上の児童、保護者の方にご参加いただきました。今年は、部活動の練習で登
 校していたサッカー部、バスケットボール部、鼓笛部の子どもたちも途中から参
 加し、学校のために頑張ってくれました。また、「長久手南親父会」の方々にも
 多数参加していただき、準備から片付けまでお手伝いいただきました。
  おかげさまで、校地内だけでなく学校周りの歩道まできれいになりました。き
 れいになった学校でちょうど1週間後の28日(土)に運動会が開催できること
 をうれしく思います。
  朝早くからのご参加・ご協力、本当にありがとうございました。

 
    

    



5月10日(火) 引き取り下校訓練を実施しました

   本日14時より引き取り下校訓練を実施しました。今回は、暴風警報発令を想定
 して行いました。保護者の皆様のご協力のおかげで、周辺道路や運動場・昇降口付
 近において大きな混乱もなく無事に終えることができました。そして、引き取り開
 始1時間を過ぎた午後3時過ぎには全員
の引き取りが完了しました。
  足下の悪い中、訓練にご協力いただきありがとうございました。


  今後、暴風警報発令に伴い、授業を途中で打ち切って引き取り下校となる場合は、
 今回の訓練と同じような対応になります。今回の案内文書を保存版として保管して
 おいていただけるとありがたいと思います。よろしくお願いします。

     
    



5月 9日(月) 明日の引き取り下校訓練、よろしくお願いします

   先日お知らせしたとおり、明日10日(火)14時より引き取り下校訓練を実施
 します。今年度は、昨年度までと
時期と訓練内容を変更して行います。

  ○ 時期 9月上旬 → 
5月上旬
    【理由】いつ災害が起こるか分からないことを考えると、9月では時期的に
       遅いということで5月に早めた。
  ○ 訓練内容 地震予知情報発令 → 
暴風警報発令
    【理由】台風等により暴風警報が発令された場合の引き取り下校をここ数年、
       経験していない。いざという場合に備え、平時に車での来校を想定し
       た訓練を行う必要がある。

  今回は、暴風警報発令を想定した訓練であるため、自家用車での来校を認めてい
 ます。ただ、多くの方が自家用車で来校されると、学校周辺道路や運動場において
 大変な混雑が予想されます。
お近くの方は徒歩にて来校していただけると助かり
 ます。

  車で来校される場合は、
南門から運動場に入り、東門から出るという一方通行
 になります。駐車方法につきましては、先日配付した案内文書の裏面をご覧くださ
 い。
運動場内、校舎前を歩行者の方が通ります。くれぐれもご注意ください。
 また、早く学校周辺に到着されると、周辺道路が混雑し、近隣の方のご迷惑になり
 ますので、
14時までのご来校はご遠慮ください。
  ご理解とご協力をよろしくお願いします。




5月 2日(月) 遠足に出掛けました

  本日、素晴らしい五月晴れのもと、全学年が遠足に出掛けました。子どもたち
 は、弁当の入ったリュックをしょって笑顔で登校してきました。そして、健康観
 察の後、各目的地に向けて元気に出発して行きました。みんなしっかりと楽しめ
 たようで、帰ってきたときには、満面の笑顔がこぼれていました。
  ◇ 各学年の目的地 ◇
     1年生 古戦場公園(6年生と一緒に出掛けました)
     2年生 桧ケ根公園
     3年生 血の池公園・景行天皇社・後山公園
     4年生 消防署・血の池公園
     5年生 愛・地球博記念公園
     6年生 古戦場公園(1年生と一緒に出掛けました)
         色金山歴史公園・血の池公園

    
     
                             【1・6年生】


    
     
             【2年生】                         【3年生】

    
     
             【4年生】                           【5年生】 




4月27日(木) 避難訓練を実施しました

  本日、3時限に今年度1回目の避難訓練を実施しました。今回は授業中に、地
 震が起こったという設定で行いました。一次避難(机の下にもぐる)、二次避難
 (運動場に出る)ともに真剣に訓練に取り組むことができました。今後も、放課
 や掃除中など、様々な場面を想定した訓練を実施し、「自分の命は自分で守る」
 ことができる児童を育てていきたいと考えています。
  今月中旬に熊本地震が発生し、大きな被害をもたらしました。子どもたちにも
 話しましたが、家庭でも地震が起こったらどう行動すれば良いかなど、話題にし
 ていただけたらと思います。


    



4月22日(金) 3年生が校外学習に出掛けました
          来週の家庭訪問よろしくお願いします

  本日、2・3時限に3年生の社会科「校区をたんけんしよう」の学習で、校外
 学習に出掛けました。今回は南コースということで学校の南と東方面を探検しま
 した。天候に恵まれ、楽しみながら学習することができました。

  来週25日(月)~28日(金)まで家庭訪問を実施します。短い時間ですが、
 お子様のことについてよい情報交換ができればと思います。ご協力をよろしくお
 願いします。

    



4月21日(木) 1年生と2年生が一緒に遊びました

  本日、2時限に2年生の生活科「1年生をむかえよう」の学習で、1・2年生
 が運動場で仲良く遊びました。まず、始めの会を行った後、グループごとに自己
 紹介をし、その後2年生の考えた遊びをして交流しました。みんな元気に楽しそ
 うに活動していました。


    



4月18日(月) 授業参観・学級懇談会・PTA総会を開催しました

  本日、2時限の授業参観の後、学級懇談会・PTA総会を開催しました。多く
 の保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
  子どもたちは入学・進級して2週間近くになりますが、どの子も心機一転頑張
 って生活しています。今日は、そんな頑張りを見ていただけたのではないかと思
 っています。
  平成28年度のPTA総会が無事に終わりました。たくさんの会員の方に参加
 していただき、心強く思いました。27年度の役員の皆様、一年間ありがとうご
 ざいました。28年度の役員の皆様、子どもたちのためによろしくお願いします。
  
校長挨拶では、以下の6つのことを中心に話しました。
  
○ 始業式で子どもたちに話した4つの大切なことについて
  ○ 学習について(基礎基本の習得に力を入れる、学習規律を作成した)
  ○ 運動会について
   ・ 6年生の組立体操については、安全に配慮しながら実施したい
   ・ 前日の場所取り開始時間の指定、テントの設置場所の指定、ビデオ・写真
    撮影場所の設置についての文書を後日配付する
  ○ 卒業書授与式の服装について(華美にならない、普段通りの服装で参加)
  ○ 引き取り下校訓練の内容変更について(5月に実施、暴風警報発令を想定)
  ○ 教職員の異動について


  子どもをよくしたい、よりよく成長させたいという気持ちは、学校も家庭も地
 域も同じだと思っております。今後もよりよい協力・連携を図っていきたいと思
 います。
よろしくお願いします。



4月15日(金) 1年生を迎える会を開催しました

  本日、集会の時間に児童会主催で「1年生を迎える会」を開催しました。まず、
 2~6年生が体育館に花道をつくり、その間を1年生が入場しました。児童会長
 の歓迎の言葉の後、学校紹介クイズを行い、その後、2年生からアサガオの種が
 プレゼントされました。1年生は楽しそうに過ごし、心温まる会となりました。

    



4月 7日(木) 1学期始業式を開催しました

  本日、平成28年度1学期始業式を開催しました。
  朝からあいにくの雨天となりましたが、子どもたちはしっかりと並んで元気に
 登校してきました。子どもたちは、新年度を迎えた緊張感と入学・進級の喜びを
 胸に、大変立派な態度で始業式に臨むことができました。
  式辞では、昨日の入学式の3つに1つ加え、4つのことを話しました。
  ○ 元気な挨拶をしよう
  ○ 友達と仲良くしよう
  ○ 人の話をきちんと聞こう
  ○ 命を大切にしよう
  この4つのことを大切にしながら、楽しく充実した1年間を送ってほしいと思い
 ます。
  平成28年度も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようよろしくお
 願いします。


4月 6日(水) 本校29回目の入学式を開催しました

  
  本日、入学式を開催しました。
  今年度の1年生は、4クラスで
125名です。どの子も大きなランドセルを背
 中にしょって、お家の方に手を引かれながら、期待に胸膨らませながら登校して
 きました。式の中では、「おはようございます」「ありがとうございます」と、
 場に応じた挨拶を返すことができました。とても立派な態度でした。
  式辞の中で、楽しく学校生活を送るために大切なこととして、3つのことを話
 しました。
  ○ 元気な挨拶をしよう
  ○ 友達と仲良くしよう
  ○ 人の話をきちんと聞こう
  この3つのことを大切にしながら、明日から、分団のお兄さん、お姉さんと元
 気に仲良く登校してほしいと思います。

   

                                                   TOP   HOME